疲れたばい
怒涛の1週間が何とか終わりました。
ショートスリーパーどころかロングスリーパー気味の上に寝つきが悪い人間が睡眠時間を3分の1削ってとなると、なかなかハードでした

寝つきが悪い人間が毎晩椅子に座ったまま寝てしまい、目が覚めたら朝だった・・・が3日ほど続きました。
明日は1日じゅう寝ていたい気分ですけど、ケンが待っているのでそういう訳にはいきません。
昼寝くらいはさせてもらおうかな。
3月に入ってから急に雨が多くなりましたが、昨日も雨でした

今のフードに変えてからお通じも良くなり、雨降りでも散歩に出たら比較的早くトイレをしてくれるので昨日もそのつもりでした。
まぁ朝は良かったんですけどね。
が、夕方。
雨は降っていたものの小雨だったのでそのまま散歩に出たのですが、トイレをする気配がありません。
それどころか堤防を歩いていたら向こうから歩いてきた可愛らしいレインコートを羽織ったコッカーちゃんがケンを見つけるや否や伏臥の姿勢をとってケンを待っているものだから邪険にも出来ず・・・
まだ7ヶ月のコッカーちゃんは人好き犬好きのいい子でしたが飼い主さんは初めて犬を飼った感じの方だったので、この界隈で散歩する上での気をつけた方がいい事をお話させていただきました。
成長期の大切な時ですからね、こんなフレンドリーな子がケンみたいにノーリードの大型犬に急襲されて犬嫌いになってしまった・・・なんてことにならないようにしないと。
ケンと同じ道を辿る必要なんてありませんから

そのケンもコッカーちゃんと比較的穏やかに接することが出来てましたけど、本当ならケンみたいな子ではなくまずは遊び上手な子とたくさん絡んで経験を積んでもらいたいと勝手に思ったりしますが
コッカーちゃんは私が飼ってる子ではないのでねぇ~
そんな感じでコッカーちゃんと絡んでたケンはトイレの事が遥か彼方へ飛んで行ったようで、結構な距離を歩いたにもかかわらずトイレをしてくれませんでした。
まぁコッカーちゃんと絡ませた時点でこうなる事は解ってました

ですから今朝は
勝手口から外に出て
門に着く前にトイレ。
たっぷり出してました。
トイレが済んだら道路に出て歩きます。
が、少し歩いたら足を止めて帰ろうとするケン。
帰るも何もお前の背景に見えるのはウチの家だぞ。
全然歩いてへんやんけ

昨日のトイレの具合からして朝の散歩でもう1回トイレするのは解ってるんです。
ここでケンの希望に従って家に帰ったら私が居ない間に自分の部屋でトイレをして食べてしまう可能性大です。
なので歩いてもらいます。
帰りたいのに歩かされているケンはご機嫌斜め。
天気がいいのにブスッとした表情のまま歩いてます

河川敷に来ても地面がまだ乾いてないので遊ぶのは控えます。
土曜なのに誰も居ないので遊ばせたいところですが

おっ、少なくとも一昨日の朝には咲いてなかったタンポポの花がたくさん咲いてました。
春が近付いてきていることを感じさせてくれます。
と言っても2月から花を咲かせているタンポポは見掛けてたんですけどね。
ホントにだ~れも居ない河川敷をフリーで歩かせていると徐々に機嫌が戻ってきました

『坂の上の雲』ならぬ階段の上の雲の如く河川敷の階段を駆け上がり
ほらね、やっぱり2回目のトイレです。
ケンの事を12年以上データ取りしているのは伊達ではありません。
これで飼い主は安心してケンに留守を任せられるというものです。
おっと、飼い主は喉(扁桃腺)が痛くなってきたぞ・・・
拗らせてしまわないよう休息を取らねば。